2025.09.05
呉服店経営者の皆様、近年、個人情報保護法の改正で、振袖対象の名簿が手に入らなくなり、今後の集客をどうすればいいか頭を抱えていませんか?
これまでの集客の要だったDM(ダイレクトメール)が打ちづらくなり、この先どうなるのかと不安に思われている方も多いと思います。
結論から申し上げます。これからの時代は、「名簿に頼らず、自力で見込み客を集める仕組み」を構築することが不可欠です。
今回は、その具体的な方法についてお話しします。
1. なぜ名簿購入が難しくなっているのか?
個人情報保護法の改正により、個人情報の取り扱いに関する規制が強化されました。これにより、個人の同意なくDMを送る行為は厳しくなり、これまでのように名簿を簡単に購入して集客する手法は通用しなくなってきています。
しかし、これは決してマイナスなことだけではありません。 **「DMが届く=たくさんのお店に情報が渡っている」**と考えるお客様が増える中で、むしろオンラインで信頼を築くことが、お店のブランド力を高めるチャンスにもなります。
2. DM集客とWeb集客のコストを徹底比較
従来のDM集客が、どれほどの費用と手間がかかっているかご存知でしょうか?
ある呉服店様が実際に行っていた、年間5回のDM発送(初期リスト数5,000件)を例に、その内訳を計算してみましょう。DMは送る度に宛先不明で自然とリストが減っていくため、以下のように件数を仮定します。
- DM集客にかかる年間費用
- 名簿購入費: 5,000件 × 50円 = 250,000円
- DMデザイン・印刷費: (50,000円 + 85,000円) × 5回 = 675,000円
- DM郵送費:
- 1回目: 5,000件 × 80円 = 400,000円
- 2回目: 4,750件 × 80円 = 380,000円
- 3回目: 4,500件 × 80円 = 360,000円
- 4回目: 4,250件 × 80円 = 340,000円
- 5回目: 4,000件 × 80円 = 320,000円
- 郵送費合計: 1,800,000円
- 年間合計: 272.5万円
- 反応率: 一般的な反応率は0.5%〜1%。つまり、5,000件送って来店・予約につながるのは25件〜50件程度です。
一方、Web集客は初期の仕組み作りは必要ですが、費用対効果は圧倒的に高くなります。
- Web集客にかかる年間費用(ウェイズのプランBを例に)
- 年間合計: 156万円
- 反響率: 振袖のような高額商材の場合、Webからの来店・予約への反響率は**1%〜3%**が目安です。
費用対効果は一目瞭然です。DMに比べて年間110万円以上もコストを削減でき、しかもWeb集客は「振袖」に興味がある人にだけ、ピンポイントで広告を配信できます。
3. 名簿に頼らない「見込み客を集める仕組み」とは?
ウェイズがご提案するのは、Webを活用して「お店のことを知りたい」と思っているお客様と出会う仕組みです。
その中心となるのが、以下の3つの施策です。
- Web広告(Google・SNS)
- DMのように一方的に情報を送るのではなく、「振袖」に興味がある人にだけ、ピンポイントで広告を配信します。
- → 詳しくはこちら: 「振袖のネット集客、何から始める?呉服店が知るべき成功の仕組み」
- 来店・成約に繋がるランディングページ(LP)
- 広告をクリックした人が最初にたどり着く専用ページです。
- お客様の不安を解消し、「このお店に行ってみたい!」という気持ちを育てる役割を果たします。
- → 詳しくはこちら: 「振袖の来店予約が増える!お客様の心をつかむLPの作り方」
- Googleマップ対策(MEO)
- お客様は、お店を探すときにGoogleマップを使うことが増えています。
- 「〇〇市 振袖」と検索したときに、あなたの呉服店がマップの上位に表示されるよう対策を行います。
- → 詳しくはこちら: 「地域で振袖といえばこのお店!呉服店のMEO対策とは?」
4. Web集客は、未来への投資です
「Web集客は難しそう…」と感じるかもしれません。
しかし、Web広告やLPは、一度作れば「見込み客を自動的に集め、来店に繋げる資産」になります。
DMのように毎回費用がかかるわけではなく、データを見ながら改善を繰り返すことで、集客の効率がどんどん上がっていくのがWeb集客の大きなメリットです。
ウェイズは、呉服店の皆様が新しい時代に対応し、今後も長く地域で愛されるお店であり続けるためのサポートをしています。
【ネクストアクション】あなたのホームページは大丈夫?簡単チェックリスト
ここまで読んでくださったあなたは、Web集客への一歩を踏み出す準備ができています。まずは、現状の集客体制を確認してみましょう。
以下のチェックリストで、当てはまる項目をチェックしてみてください。
- ✅ ホームページの管理は誰がしていますか?
- (A)自分で管理している
- (B)制作会社に依頼している
- (C)ほとんど更新していない
- (D)わからない
- ✅ 振袖集客に特化したLPはありますか?
- (A)ある
- (B)ない
- (C)わからない
- ✅ Web広告(Google広告、SNS広告など)を運用したことがありますか?
- (A)ある
- (B)ない
- (C)わからない
- ✅ Googleマップの「ビジネスプロフィール」を管理していますか?
- (A)はい、管理している
- (B)いいえ、していない
- (C)わからない
いかがでしたでしょうか?
もし「ほとんどない」「わからない」という項目があったとしても、ご安心ください。それは、これから大きな成長が見込めるということ。
名簿に頼らない、自力で集客できる強いお店作りを、ウェイズと一緒に始めませんか?
「何から手をつければいいかわからない」というお悩みから、ぜひ一度お聞かせください。
担当者ご紹介

株式会社
ウェイズ
吉田 知弘
Lステップを活用して企業の課題解決、集客、業務改善、SNSマーケティングのコンサルティングを行う株式会社ウェイズは、平成16年に京都で創業しました。
地域社会との信頼関係を築き、京都の伝統を尊重しながらも、新しい手法を積極的に取り入れる姿勢を大切にしています。
広告手法の変化に柔軟に対応し、企画、印刷、各種広告提案を含む多様なサービスを提供。
クライアント様の売上や利益向上に貢献し、企業成長のパートナーとして持続的な成功をサポートします。
▼Lステップのお申し込み・お問い合わせはこちら▼
株式会社 ウェイズ Lステップサポート